blog
-
GoでJPEGのExif情報を読み書きする
-
Blanktarのリニューアル 〜 Next.jsをやめてGo製のサイトジェネレータにした話
2024年1月1日に行なったBlanktarのリニューアルに関するまとめです。あえてモダン技術を捨てて更なる速度の追求を行なっています。 -
あけましておめでとうございます
-
Go言語/goldmarkのレンダラーをカスタマイズする
Go言語でMarkdownをHTMLに変換するためのライブラリであるgoldmarkに、独自の描画関数を登録する方法の解説です。この方法を使うと、生成されるHTMLを好きなようにカスタマイズすることができます。 -
明けましておめでとうございます
-
自作Webアプリをmailto:とかtel:のURLに紐付ける
gmailなどの一部のWebアプリでは、mailto:やtel:から始まるURLを開くように設定することが出来ます。自分で作ったWebアプリでもこの設定をしたかったのでやってみました。制約はありますが、好きなカスタムスキームを登録出来ます。 -
明けましておめでとうございます
-
vimでmarkdownのfrontmatterにちゃんと色を付ける
vimは標準でmarkdownをシンタックスハイライトしてくれるのですが、frontmatterに対応していません。私はfrontmatterを使う機会が多いので、良い感じに表示する方法を探してみました。 -
あけましておめでとうございます
-
Fedora CoreOSのIgnitionでOSと一緒にdocker-composeのインストールもやる
ちょっとしたサービスを動かすにはdocker-composeが手軽で便利。コンテナを動かすだけのサーバを立てるにはFedora CoreOSが手軽で便利。でも、CoreOSはデフォルトではDockerが無効だしdocker-composeも入ってないし…という問題を解決するためのIgnitionファイルの書き方です。